合計=9
| 番号 | 回 | stage | Category | SubCategory | 問 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 63 | 5 | 1 | 切離低気圧 | じょう乱通過による変化 | じょう乱の通過による気圧や風の変化 | 
| 62 | 5 | 1 | 切離低気圧 | 降水域 | 降水をもたらすメカニズムについて | 
| 61 | 5 | 1 | 切離低気圧 | 降水域 | 強い降水域について、この降水をもたらすメカニズムを850hPaの風の予想の分布に着目 | 
| 60 | 5 | 1 | 切離低気圧 | 日本海寒帯気団収束帯-JPCZ | 雲域の生成について、地上風と関連されるエマグラムも考慮して記述 | 
| 59 | 5 | 1 | 切離低気圧 | 日本海寒帯気団収束帯-JPCZ | 収束線【JPCZ】 | 
| 58 | 5 | 1 | 切離低気圧 | 気象衛星画像 | 雲域の性状及び雲列の走向 | 
| 57 | 5 | 1 | 切離低気圧 | 気団変質 | 気団変質と大雪【穴埋め】 | 
| 56 | 5 | 1 | 切離低気圧 | シベリア気団 | シベリア気団の形成の過程と成層状態 | 
| 55 | 5 | 1 | 切離低気圧 | 鉛直断面図 | 気温鉛直断面図の選択。理由を気温分布及び圏界面の特徴に着目して記述。 |