合計=10
| 番号 | 回 | stage | Category | SubCategory | 問 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1522 | 58 | 2 | 低気圧 | 鉛直流 | 黄海付近の地上低気圧の12時間後の中心付近において、進行方向後面の700hPaの湿数および鉛直流の特徴を記述。 | 
| 1509 | 58 | 1 | 低気圧 | 鉛直流 | 紀伊半島沖の低気圧に伴う鉛直流と温度移流の分布の特徴を、低気圧中心との位置関係に着目し、上昇流と下降流の極大値に言及して記述。 | 
| 1063 | 49 | 2 | 台風 | 鉛直流 | 雲域における700hPa面の鉛直流分布の特徴を記述 | 
| 925 | 46 | 2 | 低気圧 | 鉛直流 | 48時間予想図において朝鮮半島北部に500hPa面のトラフが予想されている。このトラフに関連して700hPa鉛直流場の特徴を36時間予想図と比較して回答 | 
| 922 | 46 | 2 | 低気圧 | 鉛直流 | 700hPa面における気圧の谷とその周辺の鉛直流分布についての特徴を回答 | 
| 892 | 46 | 1 | 台風 | 鉛直流 | 台風周辺の鉛直p速度の分布の特徴 | 
| 891 | 46 | 1 | 台風 | 鉛直流 | 「850hPa気温・風 700hPa鉛直流解析図」から台風周辺の鉛直p速度の極小値を読み取り回答 | 
| 789 | 43 | 2 | 低気圧 | 鉛直流 | ②低気圧の今後の発達の可能性の有無に関連する低気圧域内の700hPa鉛直流の分布の状況 | 
| 650 | 40 | 1 | 低気圧 | 鉛直流 | 700hPaの鉛直流と湿数の分布 | 
| 468 | 36 | 1 | 低気圧-日本海 | 鉛直流 | 低気圧付近の鉛直流の強さの変化【簡潔】 |