番号 | 回 | stage | Category | SubCategory | 問 |
---|---|---|---|---|---|
1112 | 51 | 1 | 低気圧 | 穴埋め | 日本付近の気象概況について述べた文章の空欄を埋める。(地上天気図、衛星画像、水蒸気画像、500hPa 天気図) |
1113 | 51 | 1 | 低気圧 | エマグラム | 停滞前線の北に位置する地点について述べた文章の空欄に入る適切な語句の選択。(エマグラム) |
1114 | 51 | 1 | 低気圧 | 計算問題 | エマグラムよりショワルターの安定指数【SSI】計算 |
1115 | 51 | 1 | 低気圧 | 読み取り | 地上予想図:二つの低気圧の12時間後から36時間後までの平均の移動方向と速さを回答 。16方位、速さは1ノット刻み 。 |
1116 | 51 | 1 | 低気圧 | 読み取り | 地上予想図:二つの低気圧の12時間後から36時間後までの中心気圧の変化傾向を(深くなる 浅くなる 変化なし)から選んで回答。 |
1117 | 51 | 1 | 低気圧 | 読み取り | 正の渦度域の南縁について、12時間後から36時間後までの南北方向の移動を北上または南下の語句で回答。また距離を緯度1°刻みで回答。 |
1118 | 51 | 1 | 低気圧 | 描画 | 850hPa 相当温位・風 24 時間予想図の湿潤域に着目して、850hPa面の温暖前線および寒冷前線を、前線記号を用いて記入。 |
1119 | 51 | 1 | 低気圧 | 降水域 | 二つの低気圧について、24時間後の中心から半径500km以内の前12時間降水量の主な降水域は低気圧中心からみてそれぞれどのような位置に分布しているか、簡潔に回答。 |
1120 | 51 | 1 | 低気圧 | 降水域 | 二つの低気圧について、低気圧とその周辺における前12時間予想降水量の極大値を数値で回答。 |
1121 | 51 | 1 | 低気圧 | 読み取り | 500hPa 気温、700hPa湿数24時間予想図より、二つの低気圧付近とその周辺に共通してみられる700hPaの乾燥域の特徴について、湿数の数値を示して記述。 |
1122 | 51 | 1 | 低気圧 | 相当温位 | 850hPa相当温位予想図について、24時間後の二つの低気圧の中心から半径500km以内の相当温位の高低の分布について、地上低気圧の中心との位置関係に着目し回答。 |
1123 | 51 | 1 | 低気圧 | 降水域 | メソモデル、全球モデル、解析雨量のそれぞれの前 3 時間降水量の最大値を図の凡例にある数値を用いて回答(⻩色50mm、橙色 80mm、赤色80mm以上) |
1124 | 51 | 1 | 低気圧 | 降水域 | メソモデルと解析雨量の最大値が存在する場所の違いを、低気圧の中心からの距離に着目して記述。 |
1125 | 51 | 1 | 低気圧 | 降水域 | メソモデルによる5mm以上の降水域の広がりと強度の時間的変化を記述。 |
1126 | 51 | 1 | 低気圧 | 降水域 | 降水短時間予報 1、2、3 時間予報図による1時間先から3時間先までの5mm/h以上の降水域の広がり、およびその降水域内の強度の変化を記述。 |
1127 | 51 | 1 | 低気圧 | 降水域 | 線状の強雨域に対応するメソモデルと全球モデルの予想図から前3時間降水量の最大値(凡例)と線状の強雨域の幅(10km刻み)を回答。空間分解能はそれぞれ5km、20km。 |
1128 | 51 | 1 | 低気圧 | 読み取り | メソモデルと全球モデルの予想の違いについて、その主な要因を、力学過程・空間分解能・上昇流に着目して、記述。 |
1129 | 51 | 1 | 低気圧 | ウィンドプロファイラ | 高層風の時系列図:1時50分および2時50分における最下層から高度3kmにかけての鉛直方向の風向変化と温度移流について、それぞれ簡潔 に回答。 |
1130 | 51 | 1 | 低気圧 | ウィンドプロファイラ | 高層風の時系列図:1時50分の最下層と高度3kmとの風の鉛直シアの大きさの目安として、二つの高度の風ベクトルの差の絶対値を用いるとき、その値として最も近い数値を選択。 |
1131 | 51 | 1 | 低気圧 | 読み取り | 厳原の地上風・降水量・気温の時系列図より、最も適切な雲の種類を、十種雲形で回答。また、大気の状態の安定性を、安定または不安定の語句で回答。 |
1132 | 51 | 1 | 低気圧 | 防災情報 | 高層風の時系列図、厳原の地上風・降水量・気温の時系列図から、防災上注意すべき現象を一つ回答。ただし降水現象は除く。 |
1133 | 51 | 1 | 低気圧 | 読み取り | 低気圧性循環が通過したとすると、経路の進行方向に向かって右側または左側のどちらに存在するか回答。 |
1134 | 51 | 1 | 低気圧 | 読み取り | 地点が、経路の進行方向に向かって右側または左側のどちらに存在するかを判断し、そのように判断した根拠を風向を示して記述。 |
1135 | 51 | 1 | 低気圧 | 防災情報 | 低気圧があって()に進んでいます。 大気の状態が()となっています。降水量は最大で()mm に達しています。土砂災害、()()に厳重に警戒。 |
1136 | 51 | 2 | 低気圧 | 穴埋め | 地上天気図:中心気圧が()hPa の低気圧。25ノットの速さで()へ進んでいる。海上()警報が発表。中心気圧が()hPaの低気圧。天気は()で、視界内に()が観測。 |
1137 | 51 | 2 | 低気圧 | 穴埋め | 地上天気図:上空には()がみられ、前()時間以内に()があった。 |
1138 | 51 | 2 | 低気圧 | 描画 | 300hPa:指定の強風軸より北側に存在する強風軸 1 本を、矢印付きの実線で解答図に記入。 |
1139 | 51 | 2 | 低気圧 | 位置関係 | 二つの低気圧の各々について、北側の強風軸(300hPa天気図)との位置関係として正しいものを枠からそれぞれ一つ選び回答。 |
1140 | 51 | 2 | 低気圧 | 気象衛星画像 | 雲域の形状、厚みおよび上/中/下層雲の別をいずれも簡潔に回答。 |
1141 | 51 | 2 | 低気圧 | 気象衛星画像 | 水蒸気画像にみられるバウンダリ(明域と暗域の境界)と雲域との位置関係を記述。 |
1142 | 51 | 2 | 低気圧 | 気象衛星画像 | 雲域の形状の特徴を記述。また、厚みと上/中/下層雲の別をいずれも簡潔に回答。 |
1143 | 51 | 2 | 低気圧 | 気象衛星画像 | 弱いじょう乱が存在すると考えられる根拠:雲分布および上/中/下層雲の別から記述。 |
1144 | 51 | 2 | 低気圧 | 読み取り | 弱いじょう乱が存在すると考えられる根拠:850hPa面の温度移流および700hPa面の鉛直p速度の場から記述。 |
1145 | 51 | 2 | 低気圧 | 読み取り | 弱いじょう乱が存在すると考えられる根拠:850hPa面の相当温位線の形状および風の場から記述。 |
1146 | 51 | 2 | 低気圧 | 描画 | 地上天気図に1018hPaの補助等圧線を破線で記入。 |
1147 | 51 | 2 | 低気圧 | 読み取り | 500hPa高度・渦度・渦度解析図、12時間予想図、24時間予想図:12時間及び24時間後に予想される低気圧の中心位置の緯度と経度を1° 刻みの整数で回答。 |
1148 | 51 | 2 | 低気圧 | 発達過程 | 500hPa高度・渦度・渦度解析図、12時間予想図、24時間予想図:12時間及び24時間後に予想される低気圧の中心気圧降下量(前12時間)をそれぞれ4hPa刻みの整数で回答。 |
1149 | 51 | 2 | 低気圧 | 描画 | 500hPa高度・渦度12時間予想図:トラフの位置を太実線で記入せよ。 |
1150 | 51 | 2 | 低気圧 | 発達過程 | 低気圧の発達の速さについて、中心気圧降下量の推移を踏まえ、12時間予想図とそれ以降を対比させ、かつ500hPa面のトラフとの位置関係の変化に関連づけて記述。 |
1151 | 51 | 2 | 低気圧 | 読み取り | 500hPa面の強風軸に最も近い等高度線の値を回答。 |
1152 | 51 | 2 | 低気圧 | 発達過程 | 500hPa面の強風軸からみた低気圧の中心位置を簡潔に記述。 |
1153 | 51 | 2 | 低気圧 | 読み取り | 低気圧は閉塞過程にあると考えられる。閉塞点の位置の緯度と経度を1°刻みの整数で回答。また、寒冷前線に対応する850hPa面の等温線の値を回答。 |
1154 | 51 | 2 | 低気圧 | 読み取り | 地上気圧・降水量・風12時間予想図:予想される中心位置の緯度と経度を1°刻みの整数で、また中心気圧を2hPa刻みの整数(偶数)で回答。 |
1155 | 51 | 2 | 低気圧 | 読み取り | 低気圧付近の850hPa面の相当温位分布の特徴を記述。 |
1156 | 51 | 2 | 低気圧 | 穴埋め | 気象要素の時系列図より読取:ほぼ()の風が吹いていた。()時頃、降水を伴う風速の増大がみられ、気温が約 1.5°C降下したが,風向はほぼ()のままで変化しなかった。 |
1157 | 51 | 2 | 低気圧 | 穴埋め | 気象要素の時系列図より読取:気圧が下がり始め、13時までの2時間に約()hPa下がった。風向はその間も()または()であった。 |
1158 | 51 | 2 | 低気圧 | 穴埋め | 気象要素の時系列図より読取:日の最高気温およそ()°Cを記録した。 |
1159 | 51 | 2 | 低気圧 | 穴埋め | 気象要素の時系列図より読取:気圧が急降下し、15時20分までの50分間に約()hPa下がった。これに伴って風速は()し、気温は()し、また降水が観測された。 |
1160 | 51 | 2 | 低気圧 | 穴埋め | 気象要素の時系列図より読取:風向が()に変わり,()風速の強まりがみられるとと もに、気圧が急上昇を始めた。 |
1161 | 51 | 2 | 低気圧 | 読み取り | 気象要素の時系列図を読み取り、気圧変化、気温変化、風向・風速変化、降水量がふたつの擾乱のどちらに対応するか回答。 |
1162 | 51 | 2 | 低気圧 | 読み取り | 地点における気象経過や、アメダス実況図・レーダーエコー合成図に記入された風のデータに留意して、指定時刻における擾乱の中心位置の緯度と経度を 0.1°刻みで回答。 |
1163 | 51 | 2 | 低気圧 | 穴埋め | じょう乱の経過について述べた文章の空欄に入る適切な語句・整数値・適切な文を回答。()頃、移動方向は()、速さは約()km/h、内陸ヘ進入して()した。 |
1164 | 51 | 2 | 低気圧 | 穴埋め | じょう乱の経過について述べた文章の空欄に入る適切な語句・整数値・適切な文を回答。その後()へ進み、()頃、時刻は()頃、最接近の前後で()ことから、中心は()側 を通過。 |
試験回別表示(DB内)
合計=53