番号 | 回 | stage | Category | SubCategory | 問 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 6 | 1 | 低気圧 | 計算問題 | −17hPa/hの鉛直p速度はどのくらいの上昇流か |
72 | 6 | 1 | 低気圧 | 上昇流 | 強い上昇流について、500hPaの渦度分布、温度移流、降水量に着目して記述 |
73 | 6 | 1 | 低気圧 | 発達過程 | 低気圧の発達について、温度場と鉛直流の関係に注目してエネルギーの観点から記述 |
74 | 6 | 1 | 低気圧 | 相当温位 | ①集中帯の傾度と走向の変化 |
75 | 6 | 1 | 低気圧 | 相当温位 | ②集中帯はどのような特徴の雲域か |
76 | 6 | 1 | 低気圧 | 相当温位 | ③集中帯は天気図の何に対応しているか【名称】 |
77 | 6 | 1 | 低気圧 | 防災情報 | 東北地方の太平洋側において、防災上留意すべき現象 |
78 | 6 | 1 | 低気圧 | 防災情報 | 北海道の東部からオホーツク海にかけて、防災上留意すべき現象とその根拠 |
79 | 6 | 2 | 寒冷渦 | 擾乱名 | 描画図から上層に存在する擾乱名とその判断根拠 |
80 | 6 | 2 | 寒冷渦 | 計算問題 | 状態曲線からSSI計算 |
81 | 6 | 2 | 寒冷渦 | 成層状態 | 500hPaと850hPaの相当温位の差から北海道から九州にかけての大気の成層状態を記述 |
82 | 6 | 2 | 寒冷渦 | 擾乱名 | 擾乱の移動速度と移動方向 |
83 | 6 | 2 | 寒冷渦 | 防災情報 | 500hPaと850hPaの相当温位の差及び予想降水量を考慮して防災上留意すべき現象とその根拠 |
試験回別表示(DB内)
合計=13